Contents

PR

外壁塗装に適した季節

外壁塗装に適した季節として、塗装業界では『春』が塗装のシーズ」と言われています。

なぜ『春』塗装に向いているかというと、湿度が低く塗料が乾きやすく、気温に関しても高すぎず低すぎず、塗装の職人が外で作業しやすい条件といったように全てが揃った時期になるからです。

また外壁の塗装の時には、家のまわりに足場を建てて飛散防止ネットを張っていくのですが、これによって家の中が日陰になってしまいます。

少なからず独特の匂いがあり、工事期間中は窓を閉め切って生活しなければいけませんので、気候の良い春は、施工業者にとっても注文者両方にとって、工事向きの季節になります。

『春』以外の季節のメリットとデメリット

【梅雨の時期】
塗装には特に問題がないが、雨の日が続くと工事ができないため、工期が長引く可能性が高くなってしまいます。


【夏の時期】
夏は窓を開けることができないとデメリットが多く感じますが、気温が高いため塗料の乾きやすく、伸びもいいので作業が他の季節に比べはやく進みます。


【秋の時期】
秋は空気が乾燥しているため塗料が乾きやすく、春と変わらず工事のできる季節です。ただ、台風のシーズンでもあり、天候が不安定で工期が延びることがよくあります。

その反面、台風が来ると外壁や屋根の劣化・シーリング切れが雨漏りによって発覚して、工事の依頼は増える季節でもあります。

また落ち葉による雨どいの詰まり掃除や交換や、雨戸や面格子の修繕といった工事の依頼も増えていきますので、業者側の立場とすれば1年の中で最も忙しい時期になるかと思います。


【冬の時期】
冬は空気が乾燥しているので塗料の定着が非常によく、窓を閉め切っていても特に支障が出ないというのがメリットになるかと思います。

しかし日照時間が短いので、他の季節に比べれば作業できる時間が短くなります。

他に気温や霜、積雪の影響で作業がはかどらないこともあります。