Contents

PR

フローリングのリフォームの時期

一般的には、築15年~20年ほどの時期が、リフォームやリペアのタイミングと考えられます。
チェックポイントはフローリングの表面傷、曲がり、反り、きしみ、落ちない汚れなど。
フローリングの種類によっても修理方法や目安が異なりますので、ご自宅の床にマッチしたリフォームやメンテナンスを行いましょう。

複合フローリングの場合、表面の単板の傷み方で、リフォーム時期を判断します。
長い間使っていると、表面の板が傷んだり浮いてきたりして下の合板部分が見えてくるなど、ダメージが酷い場合は修理時期。
無垢フローリングの場合は、浅い傷なら表面のみの加工で充分な場合もあります。
軋みや大きな傷などが気になる場合は交換が必要かもしれません。

どちらにしても、軋みや床鳴りが酷くなった場合には、フローリングの床板、或いは床下地の変形が原因であると考えられます。
下地の変形の場合は、フローリングだけでなく下地からの工事が必要なので、よくわからない場合は業者に相談すると良いでしょう。